逆流性食道炎!目黒のプライベートエステ
みなさま、おはようございます♪
お客様が来られる前に少しお話ししたいと思います。昨日のお客様と私自身もたびたび起こる症状なと、周りにもたくさんこのような症状でお困りの方も多いと思いましたので、シェアさせて頂きます。
昨日ご来店頂いたお客様は、心臓の持病がある方で、コロナで肺炎になられて大変な目にあわれたのですが、そのほかはあまり何もなく元気なご様子でした。
胃が痛くて、ムカムカだし、背中も痛いと訴えていたので、心臓かと思い病院をおすすめしましたが、心臓ではないと。
最近、胃酸過多で昔から逆流性食道炎があったようで病院から胃薬や胃酸を抑える薬が処方されていたが飲んでも全く効果無しと。
昔から逆流性食道炎はあったそうですが、忘れていたそうです。ここ最近症状が悪化したのでしょうね。
昨日は施術されてからまだ2週間未満だったため、30分だけ(通常60分のヒーリング調整)施術しました。
まずは背中をゆるゆるに緩めながら、ヒーリングで背中、背骨全体を浄化。
足裏の反射区は胃や膵臓はそれほど硬くなかったのです。
お腹をじっくり緩め、特にみぞおち、左右の肋骨下がガチガチ、私は医師ではないから診断は絶対に出来ないのですが、どうやら胆嚢が痛い、胆石の化膿性、痛すぎる感じでした。
胆嚢あたりを温めながら優しく緩めるだけ。
あと、食道炎だと思ったからヒーリング調整して終了。
胃が軽くなられて、痛みもなくなり顔色が良くなりお帰り頂きました。朝LINEがあり朝まで久しぶりにぐっすり眠れたそうです。
お腹をとにかく自分でさすり、ホカロンでも何でも良いから温める、冷やさない、をやって頂くことにしました。良くなれば嬉しいですね。
さて、、、
私も早食いをしてしまったときと、夕ご飯後にすぐに横になることをすると、胸が熱くなり、胸焼けや異常な眠気が襲います。
これは、胃酸過多気味だから胃酸が胃をつき抜けて(下部食道括約筋が弱っていて)逆流しているようです。
みなさまも、お腹が異常に張るなーとかも胃食道逆流性の症状でもあります。
お腹の張りは単にガスが溜まっているだけかもですが、小腸の疾患(SIBO)かもしれません。
しかし、病院で処方される薬が効かないと良く聞きますね。
体を弱アルカリ性にしていくことをしないとなかなか治りませんね。私みたいに早食い、良く噛まない人、食後すぐ横になる人はそれを直さないと良くならいと私自身で実感しています。
お気をつけ下さいね☆
今日も最後までお聞き下さりありがとうございます。
目黒のプライベートエステ
癒し空間リプル