BLOG

血管若返りたいなら!!目黒のプライベートエステ むくみとり不思議リンパドレナージュ

2024/05/18

みなさま、おはようございます♪

 

朝からYouTubeで身体の勉強をしておりました!!

 

またまた、良い発見をしたのでみなさまにもシェアしますね。

 

日経メディカルの記事をお借りしました。

 

以下↓↓↓

 

 

ハミングが副鼻腔炎を予防する?、鼻腔NO濃度の上昇が確認

 

 

 ハミング(鼻歌)が副鼻腔炎の予防に役立つ可能性を示唆する実験結果が、米国胸部学会(ATS)の学術誌、American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine(AJRCCM)誌7月15日号に掲載された。

 

 

健常人10人を対象とした実験で、ハミング下では通常の鼻呼吸下と比べ、鼻腔内の一酸化窒素(NO)濃度が15倍に上昇したという。研究グループは「ハミングによる空気の振動で、副鼻腔と鼻腔の間のガス交換が促進された結果」と考察、「副鼻腔炎の予防に役立つのでは」としている。



 この研究を行ったのは、スウェーデンKarolinska病院麻酔・集中治療部門のEddie Weitzberg氏ら。 

 

Weitzberg氏らは、主に副鼻腔粘膜で産生するとされるNOの「鼻腔における濃度を測定すれば、副鼻腔と鼻腔との間の“通過性”を評価できる」との仮説に基づき、健常人10人の協力を得て実験を行った。



 その結果、普通に鼻呼吸をしている時と比べ、ハミングを行った場合は、鼻腔内のNO濃度が15倍に上昇することが判明。

 

Weitzberg氏らが作成した「副鼻腔−鼻腔モデル装置」を使った実験でも、副鼻腔に相当する部分を振動させると鼻腔部分とのガス交換が促進されることがわかった。



 Weitzberg氏らは、この“ハミング法”を「これまで侵襲的な評価法しかなかった、副鼻腔と鼻腔との間の通過性検査に使える可能性がある」と結論。

 

さらに、NOには鼻腔と副鼻腔をつなぐ粘膜表面の線毛運動を促進する作用があるため、ハミングで副鼻腔内への細菌やウイルスの侵入を妨ぎ、副鼻腔炎を予防できる可能性もあると示唆した。

 

以上です。

 

ハミング(鼻歌)はたまたま私は癖みたいな感じで毎日では無いのですが歌うことが多かったので、ある有名なYouTuberでもある歯科医の先生や耳鼻咽喉専門の鍼の先生も言っていた事を思い出しました!

 

NOとは、昔習いましたよね!

一酸化窒素

 

 

一酸化窒素が血管を若返らせるなんて嘘みたいな話し。

 

でもちゃんと大学病院などでもエビデンスがあるのならば信用出来ますよね!!(中々こう見えて疑い深いわたくし。)

 

 

今日から鼻歌を歌いましょう、

 

 

あと、一酸化窒素を増やす超簡単な動きがありますので、YouTubeで調べてみてくださいね!

 

 

 

リプルのお客様には私がその場で一緒にやります!興味ある方は声かけて下さいね!

 

 

施術中も後もみなさまに話すことが多すぎて忘れてしまいますので(笑)

 

 

 

宜しくお願いします♪

 

 

今日も楽しく鼻歌たくさん歌って周りの方にもハッピーが伝染しますように‥⭐︎⭐︎

 

今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます。

 

 

目黒のプライベートエステ

むくみとり不思議リンパドレナージュ

 

 

癒し空間リプル