足がつるのはなんで?? 目黒のプライベートエステ 全身むくみとりリンパドレナージュ
みなさま、こんにちは♪
足がつりやすくありませんか?
私自身は、足がつったことは本当に今まで数回だけですが、辛いですよね(T-T)
なぜ?足がつるんでしょうか?
寝ている間に急に足がつり、目が覚めることはありませんか?
足がつる原因には筋肉疲労や血流不足。
発汗による水分・電解質のバランスの乱れもその一つ。
筋肉の収縮をスムーズにするカルシウム、神経の興奮を抑えてカルシウムの働きを助けるマグネシウム、筋肉の活動を調節するナトリウムやカリウムといったミネラルが不足すると、筋肉の収縮と弛緩がうまくいかず、こむら返り(筋肉の痙攣)を引き起こす原因となってしまいます。
最近、爪が薄くなって、二枚爪になったり、髪にツヤがないと気づいたら、たんぱく質やビタミンと共にミネラルの積極的な摂取も心がけましょう。
気温が高い状態が続くと、大量の汗が体内のミネラルも一緒に排出してしまったり、食欲が落ちて慢性的な栄養不足に陥ってしまう恐れがあるため注意が必要です!!
では、ミネラルを多く含む食材は?
◇亜鉛を多く含む
牛肉、牡蠣、豚レバー、納豆
◇カルシウムを多く含む
牛乳、チーズ、丸干いわし、ひじき、水菜
◇鉄を多く含む
レバー、しじみ、小松菜
◇カリウムを多く含む
さわら、ほうれん草、里芋、バナナ
以上です。
が、、、しかし、色々食べたほうが食べないより良いですが、最近の食べ物は、昔よりも中々(総称してミネラルと言いますが、)ミネラルがしっかり摂取できると言うのは難しいことのようです。
私が探しだしたもので、30種類以上のミネラルがバランス良く入っている濃縮液を扱い始めました。
お料理にぱぱっとたらして使うだけ。
お味噌汁に、、ご飯を炊く際にぱぱっと振りかけるだけ。
これがすごいのはミネラル補給だけにとどまらず、、、
化学物質、農薬、添加物なども排泄してくれる作用もある優れもの。
ご家族の健康にお役立て下さいね☆
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます♪
目黒のプライベートエステ
全身むくみとりリンパドレナージュ
癒し空間リプル