脱水症状になってしまった!! 目黒のプライベートエステ 全身むくみとりリンパドレナージュ
みなさま、こんにちは♪
朝からちょっと汚い話になりますがご了承くださいね(x_x)
一昨日、私は朝から少し便が柔らかく、何回か出たあと、朝一はお水をコップ一杯は飲みましたが、ホットコーヒーを飲み水分を摂取したつもりになっていたんです。
朝一番のお客様の施術が終わりまして、、
お昼ごはん(^^)/
お腹すいたーって食べ出したらまたまた、お腹がちょっと痛い感じになり、トイレに行きます。
その後水分をちょっととり、再び食べようとして、汗がだらだら異常に。
何となく血の気がひく感じになり、あれ?低血糖?とも思いましたが、あきらに脱水だと思い、お水とミネラルを多めにとったらスーっと汗もだんだんひいてきて、血の気は正常になりました。
部屋はそんなに暑くなくて、冷えてしまったから一度エアコンを消していたんです。
扇風機だけでした。
扇風機に近くでガンガンに当たりながらごはんも美味しく食べられて、本当に良かったです!!
でも、このような経験は初めてでしたので、ちょっとの間は怖かったですが、良い体験が出来ました。
これから気を付けることが出来ますし、みなさまにもお伝え出来ますから(^^)
夏場は、心臓に注意!!って昔から言われています。
あるクリニックの記事をお借りしました。
↓ ↓ ↓
夏場には心臓病がクローズアップされることはあまりないかもしれません。
むしろ夏場は、脱水症や熱中症によって救急搬送されたというニュースをよく耳にするようになりますよね!
『夏場は水分摂取が大変重要です』ということです!
人の体温は脳に組み込まれたサーモスタットの働きでほぼ37度に調節されていますが、何もしていないときでも、脳や心臓などの各臓器などから一定の熱が産生されています。
特に運動を行った際には全身の筋肉が働くために熱の産生が高まります。
普段私たちは身体から出ていく水分よりも体に取り込む水分の方ばかりに意識が向きがちですが、体の中の水分は尿や汗、さらに呼吸をする際の呼気としても体から排出されています。
実際毎日どれくらいの水分が人間の身体から出ていくかと言いますと、一般的な成人の場合、1日で出ていく水分は2.5Lと言われています(体重の8%)
4時間座ってお話をしていますが、その間に約200mlの水分が身体から失われています。
もちろん気温の高い夏の季節はより多くの水分が体内から喪失しています。
体内から1%水分不足になれば“のどの渇き”、2%喪失で“めまい、吐き気、食欲減退”が現れます。そして10-12%の喪失では“筋肉の痙攣や失神”、20%の喪失で生命の危機になり、死に至ってしまいます。
熱中症とは脱水によって発汗による体温の調節が働かなくなり、体温の上昇や眩暈、頭痛、痙攣、意識障害などを呈する病気です。
また、脱水症によって体内の水分が少なくなると血管内を流れる血液の粘稠度が上がりドロドロになり血栓が出来やすくなります。
記事は以上にします。
怖くないですか?
ただ、座っているだけで200ミリリットルも水分が失われる!?
汗をかいたつもりがなくても寝ている間にもかなりの水分がなくなる!!!
これは、怖いことですよね(T-T)
だから、トイレに起きるのが嫌だから夜寝る前に飲まない!っていう年配ねね方や私たちも、ちょっと危険!!
しっかりと、水分プラス塩分(またはミネラル)を飲んでから寝るのが良いのですね\(^-^)/
みなさんも私は大丈夫!と過信せずに注意して下さいね☆
それでは、今日もなるべくこまめに水分をとり頑張りましょう♪
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます!!
目黒のプライベートエステ
全身むくみとりリンパドレナージュ
癒し空間リプル