消化不良にも☆ 目黒のエステ&メンナンスサロン 心と体の解放リンパドレナージュ
みなさま、こんにちは♪
新年明けましておめでとうございます(^^)☆
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
昨日が仕事始めでした。
みなさま、お正月食べすぎて太ったからめぐさんに怒られるかもー(>_<)って言うLINEのメッセージを何件か頂きました(^^)
私は今まで一度も怒ったことは無いつもりでしたが、怒られた!!って思ってしまったお客様もいたのかもしれませんね(^_^;)
ごめんなさい。。(涙)
さて、、、
みなさまお正月はコロナ禍で昨年は会えなかった友人やご家族に久々に会えて楽しいお正月を迎えられた方も多いと思います☆
私も埼玉の実家で過ごせました。
おせちを今回は作る時間がなかったので、伊達巻となますだけ作りました。お汁粉も黒豆も作れなかったわ(T-T)
しかも、伊達巻きちょっと失敗しました。
母が紀文のはんぺんを2つセットで買ってきてくれたので、二枚使用して失敗。柔らかいはんぺんではなくて、しっかりどっしりしていたため、伊達巻にはちょっと不向きだったみたい(>_<)
出来上がりがしっとりせず、パサパサで重くてずっしり。。。(>_<)
好みはあるかな?と思いますが、、、いまいち…(T-T)
さて、、、
大根がちょっと余っていません?
前に、大根モチを作って美味しかったので、今夜はおからパウダーとちょこっと片栗粉で作ってみようかと思っています。
大根の効能は?
大根に含まれている主な栄養素と効能・効果
「大根どきの医者いらず」ということわざにある通り、大根は昔から体に良いものとされています。
大根を食べることによって摂取できる栄養素や、期待できる効能・効果について代表的なものを3つ紹介します。
⬜イソチオシアネート
大根の細胞が破壊されることで発生し、大根の辛味の原因であるイソチオシアネートには優れた抗菌作用や血栓の予防効果があり、がんの抑制効果も期待できるといわれています。
⬜消化酵素
大根に含まれている消化酵素でデンプンを分解するアミラーゼ(ジアスターゼ)は、食べ物の消化を促進し胸やけや胃もたれを防ぎます。
二日酔いの緩和などにもおすすめです。
⬜ビタミンC
大根には老化や免疫機能の低下を抑える、抗酸化作用が期待できるビタミンCが含まれています。
ビタミンCは、美肌を保つために必要なコラーゲンの合成にも欠かせない成分です。
お正月食べ過ぎた方にも消化不良にも良さそうなので、大根餅や大根サラダとかさっぱりして良いかも知れませんね知れませんね♪
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます☆
目黒のエステ&メンナンスサロン
心と体の解放リンパドレナージュ
癒し空間リプル