健康への落とし穴、、目黒のエステ&メンナンス リンパドレナージュで背中痩せ
みなさま、こんにちは(^^)
緊急事態宣言がでましたが、癒し空間リプルは変わらず営業しております。
やはり、テレワークなどで体がガチガチに固まり、肩こりや、首こり、目の疲れ、頭痛に悩まされている方々が沢山います。
整体やエステでは固まった体をほぐしたり、たまったストレスを解放したり出来るためご来店頂いています。
息苦しいと思うと、あ!コロナかしら?って思うとドキドキして、色々と不調を探したりしませんか?
情報がテレビニュースでずっと流れているから、自分もそうなのでは?と心配になり、どんどん不安から本当に体調が悪くなるという、、悪い循環がおきつつありますね(>_<)
これが一番大変だと思います。
精神が病むと治すのに時間がかかってしまいます。
楽しい番組などを見て笑って下さい!!
私は韓ドラで泣いたり笑ったりしてニュースは一切見てませんよ(^^)
今朝、グーグ◯さんのトップ記事で目に止まりました。これです。参考までに!!
↓ ↓
納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要
いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。
しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る。
消費者問題研究所代表の垣田達哉さんはこう言う。
「特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。
発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。
添付されているたれやからしにも注意してほしい。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。
しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません」(垣田さん)
ヨーグルトにも安全性が不確かな人工甘味料を使っているものがある。
食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう警鐘を鳴らす。
「糖尿病や心臓病のリスクを上げる果糖ブドウ糖液糖や脳卒中との関連性が指摘されたアスパルテームなど、摂取して健康になるとは言いがたい甘味料もあり、ヨーグルトだからといってすべてが安全とはいえません」(郡司さん)
以上です。
以前から、サロンではお客様に安い納豆は国産ではないからあまり買わないようにと注意をさせて頂いていました。
あと、ヨーグルトはカゼインがガンを招くので、なるべくは毎日食べる習慣は止めて下さいね(>_<)と言っていました。
お豆腐もあまりに安いのは国産ではないですよ。
私もお豆腐を買うときは110円以上の物にしています☆
ちょっとしたお買い物で気をつけていればあなたやご家族の身体を守れますので、是非!!色々食事の仕方や食材を勉強して見て下さいね♪
小さいお子さまがいらっしゃるお母様は積極的に学ばれる事をオススメ致します(^^)/
もし、私で良かったらいつでもサロンでお話しさせて頂きます!!
ちょっとした知識はあるほうだと思っています(^^)☆
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます♪
目黒のエステ&メンナンス
リンパドレナージュで背中痩せ
癒し空間リプル