睡眠不足は・・ 目黒のリンパドレナージュ ブライダルエステと背中痩せ
みなさま、おはようございます♪
今朝は寒いですね。昨日のクリスマスは比較的温かかったですね。
毎年、クリスマスにご来店頂くお客様が今年もプリンチーズケーキを買って来て頂き、一緒に頂きました!!
やはり、一人で食べるよりずっと美味しい~(*^^*)
もう一人のお客様からもポテトの有名なお店の綺麗な紫モンブランを頂きました!!
ちょっと2日連チャンで太るかな?いや、血糖値を上げないおまじないをかけて頂いたので、間違いなく太っていませんよ(^^)/
さて、、、
これから家で過ごす毎日になっても食べたり飲んだりで運動不足になりそうですから、『運動しないなら食べない!!』
いや、、、
運動しないなら(歩かないなら)食べちゃだめ(+_+)!!
と、取り決めると意外と守れますよ☆
お正月のお料理はただでさえ、塩分と糖分が多いので注意が必要ですね。
ただ、太ると言う事ではなくて生活習慣病にならないためです(>_<)
こんな時期は余計に病院にはなるべく行きたくないですよね!!!
さて、、、
ある先生から聞いたのですが、
睡眠不足は炭水化物を欲すると!?
以下こんな記事がありました。ご参考までに。
↓ ↓
睡眠時間が足りないと甘いものが欲しくなる?
寝不足は食事療法の敵
筑波大学の研究チームは、睡眠で「レム睡眠」が減少すると、ショ糖(砂糖)や脂質など、肥満につながる食品の過剰摂取が引き起こされるメカニズムを解明した。
脳の「前頭前皮質」という部分が関係しているという。
睡眠不足になると高カロリーの食品が欲しくなる
睡眠は、大脳を休ませ回復させる「ノンレム睡眠」と、ノンレム睡眠より浅い眠りである「レム睡眠」の周期で構成されている。
睡眠不足は、体重増加をもたらす要因のひとつであることが知られている。
睡眠不足の人は、体重を増加させる嗜好性の高い食品を好んで食べ、太りやすくなる傾向がある。
特にレム睡眠が不足すると体重が増加しやすいことが知られる。
しかし、睡眠不足になると高カロリーの食品が欲しくなるのはどうしてなのかは不明だった。
睡眠不足の状態にあると、ショ糖を多く含み体重を増加させる、いわゆる「太りやすい」食べ物を摂取したくなる欲求があらわれる。
これは、前頭前皮質によって直接的に制御されており、レム睡眠と前頭前皮質、食物の嗜好性との直接的なつながりがあることが判明した。
「レム睡眠量の減少は、代謝やエネルギーバランスに悪影響を与え、体重増加につながる可能性がある」と、研究者は指摘している。
以上でした。
前頭前皮質とは、、簡単に言うと、おでこの骨(前頭骨)の後ろにある脳の中。
たくさん、睡眠をとりましょうね!そしたらそんなに甘いものを欲しなくなりますね!!
私はリンパドレナージュの施術をしていて最後に頭と小顔を施術するのですが、全身をリンパドレナージュした後は比較的おでこの骨も柔らかくなっているお客様が多いのです。
全て身体は繋がっていることが良く分かりますね~(^^)
実はおでこもむくみやすい場所なんですよ。
触ってみておでこがカチカチな方は寝不足か頭の使いすぎかも。。。
この時期は体調を崩す方も多くなっていますので、何か不安などありましたら遠慮なく、LINE又はメール、お電話でもご相談下さいね☆
今日も最後までお読み頂きまして本当にありがとうございます♪
目黒のリンパドレナージュ
ブライダルエステと背中痩せ
癒し空間リプル